歴史を伴う街ラホールにあるバードシャーヒー・モスクは世界でも指折りの規模

パキスタン北部にはラホールという規模の大きな街があり、いくつもの歴史的な名所があります。その中でも目立つのがバードシャーヒー・モスクという建造物で、17世紀のムガル帝国の時代に建てられました。そしてラホールだけでなく、パキスタン全体を代表する名所です。では具体的にどのような魅力があり、観光として何が楽しめるのかを確認してみましょう。

規模が大きいバードシャーヒー・モスク

ラホールのバードシャーヒー・モスクは横に3つ並んだ大きなドームが特徴的で、パキスタンというよりはインドの建築物というイメージを持たれるかもしれません。そして本体はレンガのような赤めの色をしていて、周囲に立っている塔のミナレットを含めて、左右対称の美しさがあります。
モスクということで礼拝を行うことも考えて作られ、屋外の庭部分にもそのスペースが用意されています。屋内で1万人、屋外で10万人が入れるという非常に大きな規模です。建造された当時はモスクとしては世界最大で、現代でもパキスタンで2番目の大きさを誇り、ラホールで最大という点は変わりません。
そのため石畳が続く庭の端から建物の方を眺めると、非常に壮大な景色を楽しむことができます。またすぐ近くに別の歴史的建造物もあるので、視点を変えると大きく異なる風景になります。

バードシャーヒー・モスクは装飾も魅力

バードシャーヒー・モスクはその大きさを遠くから眺めるのも良いですが、近くに寄ってみると装飾を楽しむことができます。観光客であっても建物に近付くことはできるので問題はありません。
モスク本体は少し離れたところからでも壁面などに手が加えられているのは見えますが、近くだとその複雑さが顕著になります。彫刻による凹凸だけで表現されているところも多いからです。使われている模様はアラベスクを始めとした様々な種類があり、それがとても規則的に並んでいます。
ただ装飾の複雑さで感心してしまうのは、正門の方かもしれません。通り抜ける直前のところまで行くと、視界のほぼ全てを満たすことができるほど、隙間のない装飾が施されています。その決して派手ではない色使いが、全体の統一感を演出するのに貢献しています。

世界の歴史を語る上でムガル帝国の存在は避けて通れないので、名前を耳にしたことがある人は多いはずです。しかしパキスタンのラホールという、日本には馴染みの少ないところにあるため、バードシャーヒー・モスクの存在は知らないかもしれません。ただ観光地としては非常に有名なところで、条件さえ合えば実際に訪れることは可能です。歴史的な価値と共に、規模の大きさを感じられる名所です。

関連記事